広島市留学生会館

よくある質問

交流施設に関する質問

Q:交流施設は、どんな設備がありますか?
A:1階には交流ラウンジがあります。協議机、いす、展示パネル、雑誌、新聞、コンピューターなどを備え、留学生との歓談、国際交流・協力団体の打ち合わせなどに利用できます。2階は、音楽会、講演会などが開催できるホール(230人収容可能)、料理を通じて国際交流に活用できる調理室、概ね150人を収容できる研修室があり2~3分割しても使えます。
Q:駐車場はありますか?
A:はい。13台分あります。有料で30分ごとに150円です。
Q:どんな活動をしているのですか。
A:市民ボランティア団体などの皆さんが交流施設を利用して語学学習、文化紹介、各種展示、会議、ミーティング、パーティ、音楽、料理、舞踊交流等の活動をしています。
Q:利用する施設の申込みはどうするのですか?
A:申請書を1階事務室に提出して許可をもらってください。(交流ラウンジは不要、ただし2週間以内のパネル展示等のご利用に関しては申請が必要。)利用できるかどうかについては事前に来館されるかお電話でお問い合わせください。(tel 082-568-5931)
Q:施設の使用料は必要ですか?
A:国際交流・国際協力に関する活動を行う場合は無料です。その他の場合は、3時間までホール10,940円、研修室1室1,400円、調理室1,400円です。3時間を超える1時間ごとに追加料金(それぞれの料金の1/3ずつ)がかかります。
 
Q:開館時間を教えてください。
A:火曜日から日曜日までで午前9時から午後9時までです。
Q:休館日は?
A:月曜日、8月6日および12月29日から翌年の1月3日までです。
Q:見学させてもらっていいですか?
A:はい。開館時間内にどうぞお越しください。2階(ホール・研修室・調理室)は使用している場合がありますので、事前に電話でご確認のうえご来館ください。
Q:会館内は飲食可能ですか?
A:1階交流ラウンジと2階研修室は飲み物のみのご利用とさせていただいております。1階には自動販売機、2階には給湯室があります。2階ホールは飲食どちらも持ち込み可能です。また隣接する調理室でお作りいただいたものをそのまま運んで交流パーティなどをしていただくこともできます。
Q:タバコをすってもいいですか?
A:原則として全館禁煙となっております。
Q:誰でも利用できるのですよね?ちょっと寄っていいですか?
A:市民の皆様に開かれた場としてどんどんご利用していただきたいと思っています。身近に世界を知り、理解し、関心を深めていく場として、また情報発信の場としてぜひご活用ください。

ページ上部分へ戻る

留学生からの質問

Q: 留学生会館に住みたいのですが、どのような部屋がありますか。
A: 留学生会館には、「単身者用居室」、「家族用居室」の2種類の居室があります。単身者用にはミニキッチン、トイレ、ユニットバス、ベッド、エアコン、冷蔵庫、机、椅子、書棚、収納庫、下駄箱、内線電話等があり、家族用にはミニキッチン、トイレ、ユニットバス、ベッド、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、机、椅子、書棚、食卓テーブル、食卓用椅子、食器棚、収納庫、下駄箱、内線電話等の設備があります。 詳しくは、当会館のホームページの「居住施設のご案内」をご覧ください。
Q: 留学生会館の入居申し込み方法を教えてください。
A: 当会館の居住施設の使用許可申請ができる方は、出入国管理及び難民認定法別表第1の4の表に規定する留学の在留資格を有する方で、本市の区域内に存する学校教育法に規定する大学または専修学校に通学する留学生です。 募集には「定期募集」と「随時募集」があります。定期募集は毎年2月ごろから、随時募集は空き室ができた場合に行っています。申し込み時期、方法等、詳しいことにつきましては、留学生会館事務室にお問合せください。応募書類は在籍している市内各大学・専門学校で入手してください。
Q: 留学生会館に入居する場合、どんな役割が期待されますか
A: 留学生会館は、留学生の生活を支援するとともに、留学生相互の交流、留学生と市民との交流等多様な国際交流及び国際協力を推進することを目的として設置された施設です。従って、会館の居住施設に入居される留学生に対しては、留学の所期の目的達成のために学業に一生懸命励む傍ら、会館主催事業をはじめ各種国際交流事業に積極的に協力・参加することが期待されています。
Q: 留学生の生活面でのいろいろな悩みや相談を受けてくれる窓口を教えてください。
A: 当会館でも悩みや相談をお受けすることができます。 その他の広島市内における相談・情報収集機関等としては次の機関等が対応しています。
公益財団法人ひろしま国際センター/広島県留学生活躍支援センター/広島市外国人市民の生活相談コーナー


ページ上部分へ戻る

留学生との交流に関する質問

Q: 留学生と話ができますか。
A: 個人的に知り合われた留学生との面会については、開館日及び開館時間内に事務室や管理人室を通してから面会していただくようにお願いしています。留学生は、毎日学校やアルバイトで忙しくされていますので、面会の日時については予めご確認のうえ、お越しください。
Q: 日本人/外国人と交流したいのですが、何かイベントはありませんか。
A: 留学生会館は留学生の支援及び留学生相互の交流や留学生と市民との交流を推進することを目的として設置された施設であり、そのため様々な交流事業を企画・実施しております。従って、こうしたイベントに積極的にご参加いただきますと留学生と知り合うことができる機会があると思います。特に、毎年秋に開催しています「留学生会館まつり」は留学生と交流ができる絶好の機会になると思いますので、チラシなどでご確認ください。
Q: 日本語を勉強したいのですが、適当な教室を教えてください。
A: 留学生会館では、水曜日10時からと、土曜日14時から日本語教室が開催されています。いずれも、ボランティア団体による無料の日本語教室です。詳しくは直接教室にお越しいただくか、交流団体代表者にお尋ねください。 ・ 「水曜日本語教室」(水曜日本語クラブ主催) ・ 「みんなの日本語教室」(土曜日午後) 広島市内では、留学生会館以外の場所でも、公益法人やさまざまなボランティア団体による無料の日本語教室が開催されています。詳しい情報については、留学生会館事務室にお問合せください。
Q: 外国語を勉強したいのですが、留学生を紹介してもらえますか。
A: 当留学生会館では、いろいろな事情により個々の市民の方の語学交流希望に関しては対応いたしておりません。私どもの立場をご理解いただきますようお願いいたします。 なお、当会館の交流施設を使用して、外国語講座を定期的に開催している交流団体がありますので、お問い合わせください。(参加費:コピー代・交通費等実費程度)
Q: 留学生に翻訳や通訳のボランティアを頼みたいのですが、留学生会館で紹介してもらえますか。
A: 留学生は、学業が本分ですので、長時間拘束されたり、専門的な内容の翻訳・通訳を要求される場合など、留学生の負担になるようなものの紹介は難しいと思われます。留学生の母国や友好団体との交流事業など、留学生にとって意義ある内容であれば、積極的に関わる留学生もいるかもしれませんので、ご希望があれば一度留学生会館にご連絡してみてください。留学生本人との誤解などのトラブルを避けるためにも、連絡先、仕事内容、時間等、予め本人と確認・了承をとってください。
Q: 留学生に異文化について○○の会で話をしてもらいたいのですが、留学生を紹介してもらえますか
A: 入居留学生や来館者の中で適任者がいる場合、その留学生に連絡をとり、内容等について本人の了解を得てからご紹介することになります。その際、留学生の生活事情をご理解下さいまして、交通機関利用や時間的な拘束に対してご支援いただければ幸いです。
Q: 不用になった生活物品を留学生に使ってもらいたいのですが.....
A: 当会館の居住施設にはベット、冷蔵庫、机、エアコンなど日常生活に必要なものはほぼ完備しておりますが、それでも、時々、その他の生活用品を希望される留学生がいます。従って「不用品をお譲りします」というメッセージを掲示させていただくことは可能です。 なお、当会館では、不用品でも特に古いものや衣類などはお断りしていること、当会館内には電気製品、その他の日用品などお預かりするスペースがないこと、留学生は車がありませんので指定場所まで取りには伺えないことなどご了承ください。


ページ上部分へ戻る